本文へ移動

お子様の健康管理

病気かな?と思ったらまずは小児科へ。きちんとした診察と治療が病気を治す一番の近道です。

乳幼児の風邪は早めに小児科へ

くしゃみ、鼻水、鼻づまりから、軽いせき、のどの痛み、そしてやがて熱が出る、頭痛がする、体がだるいなどの全身症状が見られるようになります。赤ちゃんの場合は、元気や食欲がなくなってきたり、ぐずったりします。

乳幼児のかぜは、早めに小児科へ
3か月未満の赤ちゃんで37.5℃以上の熱がある、もしくはかぜの症状が2日ほど続いたら、すぐに来院ください。もちろんぐったりしていて顔色が悪いといった場合は、夜中でも急いで受診しましょう。

受診後は体調管理ときちんと
また、かぜは薬を飲むだけでなく、水分の補給に気をつけ、安静に過ごせるようにしないと治りも遅くなります。また乾燥も大敵。部屋に洗濯物を干したり、加湿器などで湿度を60%以上にします。

うがい、手洗いで日頃から予防対策
かぜを引き起こすウィルスは、空中を飛んで感染していきます。帰宅したら、親子で手を洗ったり、うがいなどをして予防しましょう。

チクチクかゆ〜いあせも。かきむしらないように注意!

ひたい、頭、首の周り、わきの下など、汗がたまりやすいところにプツプツができます。初めはかゆみもありませんが、やがて炎症を起こしてピンク色になり、チクチクしたかゆみとなります。

つねに皮膚を清潔に
子どもは新陳代謝が活発で、あせもになりやすいのです。お風呂などで常に皮膚を清潔に保ちましょう。またお部屋を涼しくしたり、汗を吸う綿素材のシャツをこまめに着替えをさせます。

かきむしらないように注意
あせもになってしまったら、かきむしってしまわないように爪を短く切っておきましょう。かきむしったところが化膿してしまうと、痛いだけでなくひどくなると熱が出たり、リンパ腺がはれたりすることもありますので注意しましょう。

腹痛は症状によっては緊急の場合もあります

腹痛のサインを見逃さないで
赤ちゃんの場合、足をおなかに引きつけて泣くいたり、おなかを触るとかえって泣くようであれば腹痛であることが多いです。
もし10分おきぐらいに身をよじらせて激しく泣いて、吐いたり血便がある場合は、腸重積かもしれません。また足の付け根がふくらんだまま、引っ込まない場合は、腸閉塞の疑いがあります。
どちらの場合もすぐに病院へ連れて行きましょう。

心配であれば早めに受診するのがベター
上記のことは小さなお子さんの場合でも同様です。
また顔が青ざめてぐったりしていたり、激しい苦痛で苦しむ、または発熱や嘔吐、下痢がある場合もすぐに受診してください。
腹痛以外に目立った症状がなく、食欲もあり、いつもと様子が変わらなければ、あまり心配ないでしょう。ただし便通を整えても腹痛が治まらないようであれば受診してください。
TOPへ戻る